言語聴覚士とは

言語聴覚士は、話す、聞く、考える、食べるに対してリハビリ・指導を行うセラピストです。言葉によるコミュニケーションの取りづらさや嚥下に問題がある方々が自分らしい生活を送れるように支援していきます。

訪問看護ステーションおはあさでの言語聴覚士の在り方

病院とは違い、ご自宅での過ごし方は千差万別です。訪問看護ステーションにおける言語聴覚士の役割とは、「在宅」という住み慣れた環境の中で、利用者様に最適な食事方法、コミュニケーション方法を提案・練習し、生活の質を高めていくことであると感じます。おはあさの言語聴覚士は「このリハビリ方法はこの人には合わないんじゃないか・・・」ではなく、「まずは提案して、試してみよう!」と考え、利用者様が充実した生活を送れるように、様々なことに積極的にチャレンジさせていただきます。

摂食嚥下障害

ゼリーや水分を使用し飲み込みの評価を行い、飲み込みに必要な機能を維持・向上出来るように呼吸ケアも行いながら訓練します。また、安全に食事が行えるように食形態の調整や姿勢調整、食事介
方法のアドバイスも行います。

言語障害
(失語症・構音障害)

ことばがうまく話せない、理解力の低下などに対し言葉の練習やコミュニケーションの練習、指導などを行っています。また、失語症と合併した書字障害や読解能力の低下などに対しての訓練も行います。

高次脳機能障害・認知症

覚えることができない、物事を順序経てられなかったり、集中が続かない、いつも使えていたモノの操作が分からなくなったり等、様々な症状がみられます。文字や図形、絵カードなどを使用し高次脳機能障害を改善させる訓練を行います。
また、生活場面に則した訓練やアドバイスも行っています。